ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ボート始めたばかりです。ボート釣りを確立させるべく発進です。
日々の事、ボート、釣り、音楽、バイク等自然にまかせていきます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年03月29日

えびでハマティ。

元気をだして沖へ行こう!

3月27日
東からの変なうねり。
南よりの風。
下り潮。

エギングのちテンヤと心に決め、ティップラン竿とテンヤ兼用竿の2本で勝負。

朝はゆっくりと10時前の出船。







そろそろ浅場へノッコミが始まるのでシャローも視野に入れ烏賊調査開始。
外洋へ出て浅場から始めるも東からの変なうねりがあり、どうにもやりにくい。
アタリも無いので、西へ。
むー、潮が悪いのかクラゲが沢山確認できる。アタリが無いのでさらに西へ。

ここでアタリが無ければテンヤに変えよう。と思っていたので・・・

・・・テンヤで探ることとする。

テンヤは5号を選び、少し位の風でも容易に底が取れる様にしておく。
そしてテンヤをボチャン。
糸フケで着底を確認。ゆっくり糸フケを取りそーっと聞く事からスタートだ。

すぐに手元までガツガツガツ。と当たってくるあなたは?

???



どうやら針がはずれたらしい。




エビを付け替え再度ボチャン。底を取り同じく聞き上げし、落とし込む。そして聞き上げ・・・




・・・まあ、なんと言うことでしょうw





HIT!



ぎゅーん!ぎゅーん!とドラグを出すあなたは・・・良型の、のこっみ真鯛ちゃん?


いえいえ、この絶望的なこの引きは青物ちゃん。

ツインパのドラグから煙が出るかと思うほどの突っ込み。

ドラグを少し強めに設定しやり過ごそうとするも止まらない。スプールに手をやり、ぎりぎりまでロッドで溜めては走られの繰り返し。

・・・でやっと巻上げができるように、すごいぜ1.75号ハリス!




15分かけてあがってきたのは70~80のハマティ。

その後はガッシーくん。

途中「なにか釣れましたカー?」とたずねられた。
あれはきっと男ポチさん?じゃった。

今度はちゃんと、あいさつさせてもらいますけー。

少し粘るもエビが落ちなくなりさらに西へ。

40~50mでのピンポイントを通すのは難しい!と思いながらスピニングアオリ竿をそっと置き、テンヤ竿を手にするスイカさんw

ここでは良型の赤ハタ。うれしい!



そして14:00に竿をそっと置くすいかさん。





短時間であったが根魚は来てくれた。ソフトルアーで釣れるならそっちの方が経済的か?と、思ったり思わなかったり。






本命のイカちゃんには出会えず、へっぽこ船長の挑戦はつづくのであった。今度はいつ行けることやら?

本日のヒットタックル:メジャークラフト CRS -782 SC
             ツインパ05 #2500
             バリバス ピンクの1号
             磯用1.75号ハリス
             脇漁具製作所 テンヤ#5号











  


Posted by water melon. at 06:08Comments(2)フィッシング