ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ボート始めたばかりです。ボート釣りを確立させるべく発進です。
日々の事、ボート、釣り、音楽、バイク等自然にまかせていきます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年02月19日

ティップがランしないのよ(・∀・)

2/13 日曜日、昼からティップランエギングへ。
ゲストはみっくんだ。

みっくんはボートを持っているのでこの日も出ていると思い状況を聞いてみると・・・

どうやら、陸でボーッとしているようだ。

今から太平洋へ出ると伝えると、みるみるうちに真っ赤になり、今すぐにでもテンヤを落としたそうにしている。



すいかさんは早朝よりティップランのテレビ番組を見ていたのでとっくのむかしに真っ黒!

2ヶ月振りに出撃。しかも初釣りだ!



兎に角エンジン掛かるかなぁ?

バッテリーはご臨終。ホームセンターでバッテリーを用意しておいたので交換することに。
そして燃料を入れ、いざ!

イグニッションキーを回す。
キュキュキュキュキュ!


やっぱり、なかなか掛からないかも?
もう一度オン!
キュキュキュキュキュ!ボロンボロンボロン!

ナイスアイドリング!

思ってたより早くエンジンがかかる。

荷物を載せやすい場所へ移動させて、みっくんを待つ間ロッドやクーラーボックス、タックル等積み込む。
エンジンもすぐに掛かったから気分が良いぜ!

更に荷物を乗せ魚探等セッティング。準備は万端だ!!

すぐにみっくんは港に到着。

そして14:00に港をあとに。


シラを抜けるとみんなスピニングアオリで誘っているようだw

近場20~30ミーターでスピニングアオリで誘うも反応が無いため移動。
みっくんもテンヤで誘うも・・・ダメみたい。

一気に遠い40ミーターへ。するとK船長の親父殿が居られ状況を聞くと・・・海水温が下がって鯛もお留守らしい。

少し離れて、スピニングアオリ開始!
みっくんはテンヤだ。

この日はどうしてもスピニングアオリで釣りたい!

その理由はこの日の為に前々から用意していたスピニングアオリ専用のロッドを新調していたからだ。
どうしても墨付けしたい!

しかし無情にもアタリは無い。みっくんにもアタリは無いようだ。

これではみっくんにも格好がつかないし・・・イヤな予感がしてきた。




次のポイントが最後なんてとても言えない。



で、テンヤでは実績ありの35ミーターへ移動。
途中40ミーターで気さくなお兄さまに状況を聞かれましたが・・・サッパリ駄目だと伝えると、

今日は活性が低いと教えてくれた。そして、先ほど釣った烏賊を見せてくれた。


大きくはないが烏賊は活性が悪くとも居ないわけではないようだ。


ちくしょう!羨ましいぜ!スグ南のハエを教えてもらいその場をあとに。ありがとう!お兄さん!



ハタでは良い思いをしている最後のポイントへ。
水深は35~30ミーターだ。この日は登り潮で風は南から優しく吹いている。これを踏まえさっそく流し始めるも・・・

ザマにズレちゃうゼ!南の風よりも上り潮が強いのかな?

一落とし目、底を取りシャック、シャック、シャック、シャック、シャック、シャック、シャック、Ω\ζ°)チーン。

すいかさんのTipoが違和感を教えてくれる!
ロッドを返す様なアワセでガツン。

ヂャーヂャーヂャーとラインを引き出すあなたは地球ですか?

いやいや!大きな烏賊ちゃんでした。みっくんにネット?いや、網ですくってもらい無事ランディング。














いやー。活性が悪いとティップがランしないのでしょうか?それとも・・・・・・・・_| ̄|○ il||li

すいかさんは全身真っ黒になり流しまくるもその後は無し!

みっくんはテンヤオンリーで、ガシラ、タマメを揚げてました。

本命ポイントだったのにごめんね。みっくん。

そしてドシャローを一流しその後、そっと竿を置くすいかさんと、みっくんでした。


※家で計ると1800gでした。その後すぐにデジタルのレジャー秤を購入したことはナイショでわだ。



  


Posted by water melon. at 02:24Comments(4)エギング